
2017.9.5
東山 観音院では四万六千日が行われました。
金沢市の東山界隈に伝わる「四万六千日」(しまんろくせんにち)とは、
観音様の功徳日に参拝すると4万6千日分の功徳があると言い伝えられている風習です。
この日に、観音院に参拝された方にだけ、東茶屋街でよく目にする、「トウキビ」が購入できる。というものです。
軒先に吊るすと魔除けや商売繁盛などのご利益があるとされます。
金沢市の東山界隈に伝わる「四万六千日」(しまんろくせんにち)とは、
観音様の功徳日に参拝すると4万6千日分の功徳があると言い伝えられている風習です。
この日に、観音院に参拝された方にだけ、東茶屋街でよく目にする、「トウキビ」が購入できる。というものです。
軒先に吊るすと魔除けや商売繁盛などのご利益があるとされます。
JTBパブリッシングから出版されている『写真から見つける、ステキな金沢』にcafe多聞をご掲載いただきました。
とても好評いただいています「五色フルーツのパンケーキ」が紹介されています。
金沢にある、かわいくておしゃれでフォトジェニックなモノやコト―。
いいね! と思った写真から行き先を選べるガイドブックです。
白クマの表紙 8月10日発売 『OZmagazine』にcafe多聞が紹介されました!
金沢の味覚が詰まったパンケーキとして
九谷焼作家の器で提供
「モンブランパンケーキ」が紹介されています。
初めてのお食事パンケーキが始まりました!
ふんわりと焼いたパンケーキにベーコンやトマト、ポーチドエッグをのせて
バターと卵をたっぷりつかった自家製オランデーズソースをかけたメニューです。
朝食はもちろんですが、ランチにもおススメです。サラダ添えとなっています。
週末もご提供できるようになりました、是非お召し上がりくださいませ。
アイドルjuice=juiceの宮崎由加様が
オススメする石川のお店として、cafe多をご紹介いただきました。
オンラインサイト「Yahoo!ライフマガジンに掲載されました。